9月21日土曜日、夏の暑さもたくさん"残る"中、朝から、一生懸命ペンキ塗りに励んだのでした❗みんないい顔をしています。
2013/09/17
9月15日 説教
途方もない愛と喜び
人という漢字は、人間の、頭があり手があり、足があるという姿から来ている様子から表されています。そして、一本の棒と一本の棒が支え合っている姿を通して、「支え合っている」と表します。
聖書に使われるギリシャ語の人とは、「アナ」(上を)と「オーポン」(見る)という事から、上を見ると表すそうです。“プロスオーポン”と言うそうです。
2013/09/04
2013/09/01
9月1日 説教要旨
ルカ福音書14:7-14
今日のみ言葉は、結婚式や、昼食や夕食という宴会への招きのことについて書かれています。具体的には、招待を受けた時の席の座る場所・上席・末席のことと、お返しのことについてです。
第一に、招ねかれた時に、上席に着くなというのです。
わたしたちの社会でも、このような情景はよくあります。日本人の場合、反対に自分が先に下座に座り、「どうぞ、どうぞ」と、上座を譲り合う風景がよく見られます。しかし、それを素直に聞いて、誰かが自分より上座に座ると、内心そのことが気になります。「あの人よりわたしの方が上に座るべきなのに」と、口には出しませんが心の中でこだわっていることがあります。
2013/08/31
月報9月号 熊本るうてる
9月 「あなた方に平和があるように」(ヨハネ福音書20章21節)
登録:
投稿 (Atom)